スペースと数字は、取り引き先から特に指示がないかぎり半角で入力するのが原則です。 レッスン6のチェックをしっかり実践すれば、完璧に統一できるはずです。 しかし、入力するときにスペースが全角で出てしまうので困るという相談を・・・
翻訳のプロを目指すあなたへ
通信講座を通じて翻訳のプロが直接支援します。
翻訳のプロを目指すあなたへ
通信講座を通じて翻訳のプロが直接支援します。
スペースと数字は、取り引き先から特に指示がないかぎり半角で入力するのが原則です。 レッスン6のチェックをしっかり実践すれば、完璧に統一できるはずです。 しかし、入力するときにスペースが全角で出てしまうので困るという相談を・・・
箇条書きのところで、すべてに「4」と打ってあるのも、いったんは訳では1,2,3,4にしたものの、やっぱり原文が4って書いてあるのだから、4のままの方がいいのかな、と、ここも迷いました。 どこまで、おせっかい?親切?で修正・・・
わたしのパソコン操作ミスや読み込みミスとかでなければ、この文(課題3)は、変なところに改行が2カ所(2ページ18行、28行のところ)あって、間違って改行が入っているんだろうなとは思いましたが、原文で改行が入っているんだか・・・
短期講座ありがとうございました。 とても興味があるのですが、現在パソコンの調子が悪く、買い替えが必要なためすぐに申し込みが出来そうにありません。振り込みもすぐ用意が出来ないので残念ですが後日機会があればよろしくお願い致し・・・
翻訳の仕事では、ほとんどの場合、翻訳対象のファイルはWordファイルなどの文字データで送られてきます。 文字データで受け取ったファイルは、そのまま翻訳できるのでとても便利です。 でも、翻訳対象のファイルを画像データで渡さ・・・
IFの訳し方についてです。 (課題の)原文では、IFが大文字になっていたため、この部分を強調すべきと考え、太字で 「ただし」としたのですが、先生は、「原文は太字でないので、太字にしてはいけま せん」と、ご指摘されました。・・・
理解力不足に悩んでいます。 英語については、おかげさまで英検準一級(一級は学習中)、TOEIC940まで取得できたので、洋書を読んだり英語でオーディオブックを聞いて理解できるようになりました。 まだまだ100%理解とまで・・・