代名詞の訳について

翻訳全般

「you」を「あなた」と訳すのはできるだけ避けるとのご指摘ですが、訳出しないという意味でしょうか。   訳出しなくても意味が通じる場合、訳出すると不自然な文になる場合は訳出不要です。 会社の業務規則のような場合・・・

and thenについて

翻訳全般

訳例では「and then」はさらっと訳されています。ハイフンやthenをわざわざ使って書いているのだから、それをくみ取って、強調して訳したりする必要はないのですか?   「そして次に」など訳してもかまいません・・・

意図的に訳さなかった語について

翻訳全般

訳例では、2ページ19行目のprovide access toのaccessは訳されていません。質問Q&Aの解説などから、1単語ごとに訳をつけるわけではないこと、日本語として不自然でないようにとのことから、意図的・・・

文中での同じ単語について

翻訳全般

課題文の中でglobalという単語が何回か出てきます。「グローバル」と訳語を当てたなら、この課題全体を通して常に「グローバル」と訳さないとだめだと思っていたのですが、訳例では「グローバル」だったり「世界規模」だったりして・・・

more thanについて

翻訳全般

1ページ23行目のmore thanのところで、「以上」と訳さないことを指摘していただきました。紹介してくださったページも確認しました。ところが、2ページ14行目のmore than 40~のところは訳例では「40箇所以・・・

「訳仕上げ」とはどういう意味か

トライアル

今回、トライアルに応募するときの質問があります。ある翻訳会社で、「サンプル翻訳を原文とともに訳仕上げA4で2~3枚。」とあります。 この「訳仕上げで」というのはどういう意味でしょうか。 調べたのですがよくわかりません。教・・・

複数形やa/our/theirなどについて

翻訳全般

翻訳コメントにも書きましたが、複数形を出すために原文にない「数々の」を入れました。 でも複数だからといって数々ではなく、もしかしたらほんの2~3しかないこともあるかと思いますし、aやourはその都度訳すと、日本語では過剰・・・

半角スペースの入力方法について

パソコン関連

入力仕様例1に従うと、カタカナ複合語は間にスペースありとなっていますが、カタカナを打っているときは全角になっているので、その流れでスペースを打つと、そのスペースも全角になってしまいます。 そのため、全部連続で(スペースな・・・

ページの先頭へ