「翻訳全般」の記事一覧(8 / 9ページ目)

無生物主語の訳し方について

翻訳全般

第11回添削課題以来、戸田様が添削の際に指摘してくださった、無生物主語を用いずにより日本語的に訳すことを心がけてきました。しかし、意外と難しく、いつも多くの時間をかけてしまいます。 今回の第13回添削課題の訳例で、戸田様・・・

言葉の訳し分けについて

翻訳全般

異なる単語には異なる日本語訳をあてるのが原則ですが、 動詞の場合もなるべくそのようにした方がよいのでしょうか? 動詞は特に、同じ日本語訳をあてたくなることがあります (例:provideを「供給する」と訳し、同じ文書内で・・・

「~となる」「~になる」は使わない

翻訳全般

食堂で注文した商品が出されるときに「こちらがとんかつ定食になります。」のように言いながら出されることがあります。 このような「なります」や「となります」は「become」や「turn to」など、変化を表すとき以外は使わ・・・

IT分野の勉強に使う書籍の選び方

その他 翻訳全般 課題5

お世話になります。●●です。 お返事に心から感謝いたします。 辞書データの件、また推薦してくださった書籍の件、早速購入を検討します。 あと、戸田様がご指摘してくださった、コンピュータの勉強に役立つ本についてですが、分野が・・・

原文に忠実に訳すことについて

翻訳全般

実務翻訳では原文の意味を漏らさずに訳文に反映することが重要です。 単語1つの意味を訳文に反映し忘れても、それは訳抜けとして大きく評価が下がります。 ただし注意してほしいのは、英単語と日本語訳は1体1で対応している必要はな・・・

トルコ語・英語の翻訳について

翻訳全般

最近になって、トルコ語⇔英語の翻訳以来が継続的に来るようになりました。トルコ語から英語への翻訳が大半です。英語に関して、より効果的に翻訳技術を高めていくために、より一層良い翻訳ができるために、どんな勉強や心がけをしていけ・・・

ページの先頭へ