バックアップファイルは、上書きするのではなく読み取り専用で、作業の一区切りごとにバックアップ1,2,3,4…という形でどんどん取っていくのですよね?作業が進むにつれてバックアップばかりどんどん増えていき、バックアップだらけになっているのですが、これは果たして全部取っておく意味があるのかなと疑問に思いながら保存しています。

 

「作業の一区切りごと」とは言っても、半日に1回、1日に1回などの頻度でかまいません。どれくらいの頻度でバックアップを作るかは、個人の判断にお任せします。

また、古いファイルは削除してもかまいません。経験的には、2世代前くらいのファイルまで保存しておけば、まず問題は起きません。

ただ、昔と違って今はハードディスクの容量は膨大なので、わざわざ削除する必要はないかと思います。

それに外部に取らないとパソコン自体がダメになったらあまり意味がないような気もするのですが。パソコンは詳しくないので的外れな質問でしたらすみません。

 

パソコンが故障したときのために、外部ディスクにバックアップすることをおすすめしています。それについては、後のレッスンで説明しています。

なお、パソコンの破損に加えて、ファイルの破損も発生することがあります。ファイルが破損すると、そのファイルは使えなくなるので、古いファイルも保存しておくのが安全です。